
匂いはやや強いですが、耐久性、耐候性もあり、木目が大人しいので目立たず、お勧めの一品です。
米ヒバ施工写真

米ヒバ内壁

米ヒバ外壁
米ヒバ 記事一覧
-
イエローシーダー・米ヒバのすすめ
日本では、能登ヒバ、青森ヒバが有名ですが、地球儀でみると同じような緯度のカナダにも似たような樹が生えています。共栄木材提案のイエローシーダー・米ヒバはカナダ産のものです。
-
米ヒバ横張外壁の経年変化(9年後):Tsukuru Lab.更新
米ヒバ外壁材の経年変化です。 無塗装で使用し、施工後約9年経過しています。
-
外壁・軒天に米ヒバ・ラフソーン仕上げ:Tsukuru Lab.更新
外壁・軒天に米ヒバをご採用いただきました。設計・施工は茨城県の暮らし図さんです。
-
米ヒバ(イエローシーダー)の羽目板・外壁材
米ヒバ(イエローシーダー)のご紹介です。 米ヒバは木目が大人しい、上品な雰囲気の木材です。匂いはやや強いですが、耐久性・耐候性があります。 内装材にも外装材にもお勧めです。
-
米ヒバ
※写真は撮り方により実際の色と異なって見える場合があります。
カットサンプルもご用意できますので、実際の色味はカットサンプルをご確認ください。
※特注品ですので、納期がかかります。数量・原板在庫状況にもよりますので、ご検討時には必ず納期をご確認ください。