-
EUROオークABC積層【新商品】
ヨーロッパのホワイトオークの、幅広で長い複合フローリングです。
-
カバAB
カバは白系のハードウッドです。あまり杢理が目立たず、上品さのある佇まいを感じさせてくれます。 価格的にもお求めやすい木です。家具などにも使われる良材です。
-
メープルAB
メープルは、非常に硬く、色は白く、上品な木です。とても人気の高い木で、高級家具に使用されるものです。
-
オークAB
オークはとても堅く、もっともポピュラーなフローリング材です。 ABグレードはほとんど節がなく、上品な仕上りになっています。
-
インドネシアチークA・S
チークは、家具や客船の甲板などにも使われてきた高級材です。
-
オークMIX
ベストセラー商品のひとつ。節は少なめですが、150mm巾の豪快なオーク材です。 長さも乱尺ですが、むしろ乱尺仕上がりの方が自然な感じだと好まれることも多くなってきました
-
オークヘリンボーン
言わずと知れたヘリンボーンをできるだけ廉価で提供したいと考えて作った商品です。 エッジ部にはあえて糸面をつけずに、また、小幅で、シャープな仕上がりにしています。 朝鮮張りや、乱尺張りで使うのも面白いと思います。
-
オークAB積層
ABグレードでほとんど節が無く、上品な仕上がりになっています。 長く、幅広いきれいな板である事が魅力です。
-
アッシュ(タモ)AB積層
タモはご覧の通り、オークに似た感じですが、わかる人にはわかる、玄人向けの逸品です。
-
ミャンマーチークAB積層
表面の単板はもちろんミャンマー産です。色ムラが出ますが、チーク天然木ならではで、それが魅力です。
-
ブラックウォルナットAB積層
比重は軽く、衝撃に強い特性を持ちながら、落ち着いた深みのある色合いと、重厚感あふれる木目が特徴です。
-
メープルAB積層
杢理の美しさや色の上品さはなんとも言い難いものがあります。白い部分とやや赤みがかった部分とが混在しますので、現場では一旦広げて、ある程度色のバランスをとりながらの施工をお願いします。
-
ブラックチェリーAB積層
ブラックチェリーは木肌は緻密で耐久性のある美しい木材で、家具などにもよく使われます。
-
フレンチオークCD積層
ややアンティークっぽく白を混ぜた亜麻色で染色しています。塗装はオイル仕上げです。
-
ボルドーパイン
フランス・ボルドー地方で、ナポレオンの時代から、防風や治水、治地として植林された松を贅沢に使ったフローリングです。
-
杉(節有・上小)
共栄木材の杉フローリングは、埋め木をしたものに何となく違和感を感じるので、あえて埋め木処理をしていません。
-
アピトン
かつては倉庫、事務所の床、トラックの荷台などで、本当によく使用されていた、水に強く、堅い木です。
-
米松プランク
オリジナル商品です。巾は広いですが、あまり反らないし、縮まないです。
-
ホワイトアッシュ(高温乾燥)
ホワイトアッシュを高温で乾燥した床材の為、施工後の伸縮・反り・あばれが非常に少なく床暖房用にも使用されます。
-
イペ
イペ(IPE)は、デッキ材だけでなく、フローリングとしても重宝されます。 非常に固く、土足使用にも耐えます。
-
マサランデューバ
ブラジリアン・チェリーとも言われる赤い色、木目はとても優しく、上品な床材です。 とても固く傷に耐えます。
-
カラマツ
北欧パインをもう少し目細にして、色を男性っぽくした感じで、パインより少し硬いです。